2019年02月16日
今日も麺四郎
安城市堀内に有る
「味噌蔵 麺四郎」
今年、2回目です。
11時オープンですが 11:30には満席になります。
娘は毎度の こな雪ラーメンと炒飯小
私は北海道味噌の野菜ラーメンと餃子




美味しかった〜。
「味噌蔵 麺四郎」
今年、2回目です。
11時オープンですが 11:30には満席になります。
娘は毎度の こな雪ラーメンと炒飯小
私は北海道味噌の野菜ラーメンと餃子




美味しかった〜。
2019年02月15日
仔馬安城宮前店
安城市に有る
「仔馬宮前店」でランチです。
仔馬Aランチです。
スープ、サラダ、ハンバーグ
デザート、コーヒー です。




もう、40年以上の創業ですが
変わらない味は嬉しい。
でも、値段は上がってるのは仕方ないのかなぁ。
「仔馬宮前店」でランチです。
仔馬Aランチです。
スープ、サラダ、ハンバーグ
デザート、コーヒー です。




もう、40年以上の創業ですが
変わらない味は嬉しい。
でも、値段は上がってるのは仕方ないのかなぁ。
2019年02月14日
2019年02月13日
天丼の店どんぶりと寿司井丸の奏
安城市住吉町のヤマナカの付近。
並んでいます。
土曜日に行きました。
まずは井丸で寿司を予約して
隣の天丼屋でランチをしました。
サクサクの天ぷらと甘辛のタレが美味しいです。
でも、さすがにお腹は満腹。
で、母達は


家で待っている旦那のために寿司を買って帰りました。
並んでいます。
土曜日に行きました。
まずは井丸で寿司を予約して
隣の天丼屋でランチをしました。
サクサクの天ぷらと甘辛のタレが美味しいです。
でも、さすがにお腹は満腹。
で、母達は



家で待っている旦那のために寿司を買って帰りました。
2019年02月11日
厳島神社と宮島大鳥居工事
昨年、初めて訪れました。
船に乗って夕陽を見ながら桟橋に到着。





翌日は 宿泊した宿で早朝から結婚式がありました。
人力車に乗った花嫁、花婿の幸せそうな笑顔をいただきました。
その厳島神社と大鳥居が6月から 老朽化に伴う
修復工事が始まるとか。
しばらくは 補膳の布が垂れて外観は悪くなるとか。
今年再訪の予定でしたが 来年に延期にした方がいいかもです。
確かに 鳥居の足には ここまで海水が来て
貝殻が埋まってました。
干潮時は歩いて行けます。


厳島神社も早い時間ですと 人も少なくていいですが
昼からは 海外の人がわんさか上陸してきます
しばらくは布に覆われて外観も悪くなりそうですので
行くなら5月までですかね。
船に乗って夕陽を見ながら桟橋に到着。





翌日は 宿泊した宿で早朝から結婚式がありました。
人力車に乗った花嫁、花婿の幸せそうな笑顔をいただきました。
その厳島神社と大鳥居が6月から 老朽化に伴う
修復工事が始まるとか。
しばらくは 補膳の布が垂れて外観は悪くなるとか。
今年再訪の予定でしたが 来年に延期にした方がいいかもです。
確かに 鳥居の足には ここまで海水が来て
貝殻が埋まってました。
干潮時は歩いて行けます。


厳島神社も早い時間ですと 人も少なくていいですが
昼からは 海外の人がわんさか上陸してきます
しばらくは布に覆われて外観も悪くなりそうですので
行くなら5月までですかね。
2019年02月10日
かに料理 いと
形原温泉に入って、坂を登るとすぐに小綺麗な店が見えます
かに料理の店 「いと」です。
予約をした方が無難ということで 一応 予約しました。
かにを食べに来たのに
隣りの奥様方が限定の松花堂弁当を注文していたのが聞こえ
つい 注文してしまいました。
美味しかったのですが かにを食べてないのに気がつき
次こそは ”かに“、 と誓って店を出ました。


かに料理の店 「いと」です。
予約をした方が無難ということで 一応 予約しました。
かにを食べに来たのに
隣りの奥様方が限定の松花堂弁当を注文していたのが聞こえ
つい 注文してしまいました。
美味しかったのですが かにを食べてないのに気がつき
次こそは ”かに“、 と誓って店を出ました。



2019年02月10日
幸田に有る「茶蔵」



幸田にある「喫茶 茶蔵」
古民家と言われてますが
今代的ログハウスっぽいとこも好きです。
いまの喫茶店はこういう感じの店が多いですね。
中は広くて おばちゃん達の笑い声。
ちょっとうるさいけど 私達もおばちゃんだし…。
ランチは食べてきたので デザート感覚で入ったけど
んー、ちょっと高いので二人で分けました。
2019年02月09日
御菓子司 晴月堂
西尾にある「御菓子司 晴月堂」の米米まんじゅうと
季節限定のいちご大福です。
米米まんじゅうは餡子が米で出来ていて
さっぱりしています。
常時 赤白のは有りますが 限定の抹茶は
早めに行かないと売り切れになります。
いちご大福はイチゴが丸ごと入っていますので
食べ応えがあります。
あー美味しかった〜〜


季節限定のいちご大福です。
米米まんじゅうは餡子が米で出来ていて
さっぱりしています。
常時 赤白のは有りますが 限定の抹茶は
早めに行かないと売り切れになります。
いちご大福はイチゴが丸ごと入っていますので
食べ応えがあります。
あー美味しかった〜〜



2019年02月08日
亀屋米津の三河巻
西尾の銘菓
「京菓子亀屋米津 」の三河巻
店まで行かなくても 道の駅にしお岡ノ山 にも売っています。
でも 午前中に行かないと 早々に売れてしまいます。
どら焼きのような皮に さっぱり餡子で
何個でもいけちゃいます。。

「京菓子亀屋米津 」の三河巻
店まで行かなくても 道の駅にしお岡ノ山 にも売っています。
でも 午前中に行かないと 早々に売れてしまいます。
どら焼きのような皮に さっぱり餡子で
何個でもいけちゃいます。。

