2019年02月24日

王ヶ頭(美ヶ原高原)②

貸切風呂ですが、周りは景色だけで自然を独り占めって感じです。



食事は一流シェフが作る創作料理で美味しいです。

天気が良ければ 8時からバスに乗って星空ツアーに出発です。

寒いのでダウンを借りて、軍手をはめていきます。

真っ暗な中、キツネや鹿も目が光るのがわかります。

美しの塔 から 空を見上げます。

それは星だらけで溢れんばかりの星、星です。

案内人がライトで指す方角に選ばれた星が。

私は初めて天の川、昴を知りました。


この日は天気が良かったので最高でしたが
雨で雲って見えないときは室内でのスライドショーです。


朝は6時発で雲海ツアーに行きます。
(日が昇る前に行くので時間は決まってません)













ガスっているとこんな感じです。
何も見えません。


  


Posted by デコりん  at 21:59Comments(0)星を見るなら

2019年02月24日

王ヶ頭(美ヶ原高原)①

私は毎日の夜の散歩で星を見ながら歩くのが好きです。

でも、もっと綺麗な星が見たい!

で、行って感激した場所が有ります。

長野県の美ヶ原高原にある山頂にある一軒宿
「王ヶ頭ホテル)で見た星に感激でした。

10月に行った時、ちょうど台風一過が通り過ぎた翌日ということもあり
星空ツアーで見た天の川、昴までに感激でした。

標高2034m 車なら手前の山小屋に駐車場から送迎バスでホテルまで行くか
徒歩で行くか 電車なら松本駅から送迎バスで行くかしか有りません。

私は車でしたので駐車場の有る 山小屋から美ヶ原の高原を満喫しながら
歩いて行くことにしたので荷物だけ運んでもらいました。
これが正解で 本当に空気が澄んでいて 気持ちが良かったんです。









富士山も見えます
一軒宿が山頂に見えます。


30分 景色を満喫してると王ヶ頭ホテルの入り口に出ます。
ウェルカムのシャンパンをいただき 部屋まで案内されます。
すごい人気ですので金、土はほとんど満員状態です。

私はいつも半年前に予約しています。

晴れていれば夜は満点の星、朝は雲海と二度楽しむことができます。

これもお天気次第ですので 曇ってガスだったら全く何も見えません。
自然ですので全ては自然任せです。
10月というのに 夜、朝は冷え込んでマイナス5度になります。

でも、だからこそ満点の星と雲海が見えるのでしょうか。
  


Posted by デコりん  at 21:21Comments(0)星を見るなら