2019年03月30日
いちご狩り




いちご狩りに行ってきました。
阿久比にある アグリパーク内の
「 いちご観光農園 JYUGOYA」
もう、さすがに温室いちごは遅いのかしら
ちょっと シャキシャキ感が無かったです。
でも 十分食べたので満腹、満足でした。

チューリップの形?

2019年02月27日
道の駅もっくる新城
道の駅 もっくる新城
新城IC高速道路を降りてすぐ目の前。
トイレが綺麗です。
扉に書かれている絵も季節の花とかが描かれていてすきです。
モーニングは500円で卵かけご飯が食べ放題らしです。
私はバイキングしか行ったことがありませんが
1,200円で食べ放題です。
人気なので早めに名前を書いておく事がお勧めです。

新城IC高速道路を降りてすぐ目の前。
トイレが綺麗です。
扉に書かれている絵も季節の花とかが描かれていてすきです。
モーニングは500円で卵かけご飯が食べ放題らしです。
私はバイキングしか行ったことがありませんが
1,200円で食べ放題です。
人気なので早めに名前を書いておく事がお勧めです。

2019年02月20日
ダフネ珈琲館

このあたりは コメダ珈琲が主流ですので
半田市に行った時、コメダかと思ったら
「ダフネ珈琲館」 という名前の喫茶店でした。
中も広いですが、コメダとはちょっと違いました(あたりまえ)
ランチで入った時は懐かしいイタリアンスパゲティを注文しましたが、ケッチャプが多かった。

モーニングも充実していてますので
別の店でモーニングを食べたのに またモーニングを頼んで
満腹した事もありました。


2019年02月14日
2019年02月11日
厳島神社と宮島大鳥居工事
昨年、初めて訪れました。
船に乗って夕陽を見ながら桟橋に到着。





翌日は 宿泊した宿で早朝から結婚式がありました。
人力車に乗った花嫁、花婿の幸せそうな笑顔をいただきました。
その厳島神社と大鳥居が6月から 老朽化に伴う
修復工事が始まるとか。
しばらくは 補膳の布が垂れて外観は悪くなるとか。
今年再訪の予定でしたが 来年に延期にした方がいいかもです。
確かに 鳥居の足には ここまで海水が来て
貝殻が埋まってました。
干潮時は歩いて行けます。


厳島神社も早い時間ですと 人も少なくていいですが
昼からは 海外の人がわんさか上陸してきます
しばらくは布に覆われて外観も悪くなりそうですので
行くなら5月までですかね。
船に乗って夕陽を見ながら桟橋に到着。





翌日は 宿泊した宿で早朝から結婚式がありました。
人力車に乗った花嫁、花婿の幸せそうな笑顔をいただきました。
その厳島神社と大鳥居が6月から 老朽化に伴う
修復工事が始まるとか。
しばらくは 補膳の布が垂れて外観は悪くなるとか。
今年再訪の予定でしたが 来年に延期にした方がいいかもです。
確かに 鳥居の足には ここまで海水が来て
貝殻が埋まってました。
干潮時は歩いて行けます。


厳島神社も早い時間ですと 人も少なくていいですが
昼からは 海外の人がわんさか上陸してきます
しばらくは布に覆われて外観も悪くなりそうですので
行くなら5月までですかね。
2019年02月10日
かに料理 いと
形原温泉に入って、坂を登るとすぐに小綺麗な店が見えます
かに料理の店 「いと」です。
予約をした方が無難ということで 一応 予約しました。
かにを食べに来たのに
隣りの奥様方が限定の松花堂弁当を注文していたのが聞こえ
つい 注文してしまいました。
美味しかったのですが かにを食べてないのに気がつき
次こそは ”かに“、 と誓って店を出ました。


かに料理の店 「いと」です。
予約をした方が無難ということで 一応 予約しました。
かにを食べに来たのに
隣りの奥様方が限定の松花堂弁当を注文していたのが聞こえ
つい 注文してしまいました。
美味しかったのですが かにを食べてないのに気がつき
次こそは ”かに“、 と誓って店を出ました。



2019年02月10日
幸田に有る「茶蔵」



幸田にある「喫茶 茶蔵」
古民家と言われてますが
今代的ログハウスっぽいとこも好きです。
いまの喫茶店はこういう感じの店が多いですね。
中は広くて おばちゃん達の笑い声。
ちょっとうるさいけど 私達もおばちゃんだし…。
ランチは食べてきたので デザート感覚で入ったけど
んー、ちょっと高いので二人で分けました。
2019年02月06日
2019年02月03日
喫茶はみんぐ
2019年02月02日
三重県伊賀モクモク手作りファーム
名古屋高島屋に入ってるバイキングの店
「モクモクファーム」の本家です。
道の駅あやま があります。
バイキングはとても種類が多くて とても全種類
食べ切れるものではありません。
でも、本当に美味しくて毎度のことながら
お腹いっぱい 食べてしまいました。


「モクモクファーム」の本家です。
道の駅あやま があります。
バイキングはとても種類が多くて とても全種類
食べ切れるものではありません。
でも、本当に美味しくて毎度のことながら
お腹いっぱい 食べてしまいました。


